news 2018年06月14日

野口英世博士ゆかりの小学校で「エクアドル教室」を開催させていただきました。

野口英世博士ゆかりの小学校で、夏の花火大会に先駆けてエクアドルを知ってもらおう!と

「エクアドル教室」を開催させていただきました。

DSCN3989

エクアドルってどんな国?から始まり、

当日は野口英世記念館の森田学芸員のご協力もあり、野口英世博士がエクアドルで何をしたのか、

また、今年2月に実際に森田さんがエクアドルに行った時の様子をお話していただきました。

DSCN3978

児童の皆さん、先生方もとても興味深く聞いてくださり、少しでもエクアドルが近くなれば嬉しいです。

エクアドル教室の様子は小学校の6月14日のHPにも載せてくださっています。

http://www.town.inawashiro.fukushima.jp/cb/schoolhp/s-okina/entry.html

エクアドル教室の中で、児童の皆さんにそれぞれに夢を書いていただき、その夢は花火大会当日に花火玉に貼って皆さんの夢が大きく空で花開くように打ち上げさせていただきます。

また、エクアドルで開催される日本祭りでの企画・折鶴で両国の国旗を作るという企画にもご協力をお願いさせていただき、児童の皆さんが折った鶴は8月25,26日にキトで開催される日本祭りの中で展示されます。

今回エクアドル教室を開催させていただいた、4年生、5年生、6年生の皆さん、とっても元気でかわいらしく、そんなところも含めてエクアドルにお伝えしたいと思います。

 

ご協力いただいた、翁島小学校の児童の皆さん、先生方、

またお繋ぎいただいた猪苗代観光協会の皆さま、

特別にご協力いただき興味深いお話を沢山してくださった野口英世記念館の森田学芸員、

ご協力してくださったすべての皆様、本当にどうもありがとうございました。