news 2016年03月09日

エクアドル訪問記7: 花火教室4・Fundipov

キトの高台、世界遺産にも登録されている旧市街が一望できるイチンビア公園。
そんな公園の中にあるFundipovさんにて花火教室を実施させていただきました。
Fundipov は緊急時の救出活動など将来レスキュー隊、医者、消防士になるための勉強をしている若者が所属する国の教育機関です。
Fundipov, Ecuador
2月28日にコスプレコミュニティーにて花火教室を開催させていただいた際に参加してくれたエクアドル人の女の子より紹介していただき、今回こちらでも花火教室を開催させていただきました。
皆さん、花火教室へユニフォームを着て参加してくださり、その姿がカッコよかったです(^^)

fundi1

(花火の色設計図作成中)

今回初めて、日本のことを全く知らない人たち、日本に興味を持っているわけではない人たちに花火教室を実施し、内心ドキドキでした。

興味を持ってくれるのか。
面白いと思ってくれるのか。

だけど、実際、日本の花火の歴史のプレゼンテーションでも、皆さんものすごく真剣に話を聞いてくれて、私の説明の一つ一つに目を合わせながら頷いて聞いてくれました。
模擬玉を作るワークショップでも、どんどん自分たちで進めていき、あっという間に模擬玉が完成しました。

fundi2

(みんなで粘土を丸めて模擬玉を作成中)

皆さん、楽しんでくれている様子が見れて嬉しかったです。
今回も皆さんが描いてくれた花火はどれも全部素敵。
これが2018年に打ち上がったら、空は鮮やかな色でとっても賑やかになりますね!

参加していただいた皆様、Fundipovさん、本当にどうもありがとうございました。

Fundipovさんのfacebookeアルバムページでも写真をアップしていただきました。
Fundipov Facebookアルバム

fundi3