news 2016年03月05日

エクアドル訪問記6: 小学校の世界文化イベントに参加

3月2日に花火師さん、3月5日にカメラマンさんがそれぞれ帰国し、ここからは一人エクアドルに残り活動を広めます。

Sek Los Valles という現地インターナショナルスクールで開催された、世界各国のブースが並ぶ文化イベントに飛び入り参加してきました。

インターナショナルスクール1

(各国の民族衣装が素敵でした)

ドイツ、コロンビア、ブラジル、ペルー、アメリカ合衆国、もちろんエクアドルなど様々な国のブースが並び、食べ物をメインとしてそれぞれの文化を紹介するイベントで、私は数日前に本当に偶然にこの学校の関係者の方と知り合い、ぜひ日本ブースで日本の文化を紹介してほしいとの依頼を受け、参加させていただきました。

インターナショナルスクール2

インターナショナルスクール3

(日本ブース。花火の写真も大きく貼って参加です)

もちろん私は終始、日本の花火について紹介させていただきました(*’▽’)
天気の良い中でのイベントとなり、各国の民族衣装を着た人達で溢れ、とても活気のある楽しいイベントでした。
時間がなくて料理は食べれなかったけれど、ブラジルのお肉、ペルーのセビッチェ、メキシコのトルティーヤとどれも美味しそうでした。

会場中央に設置されたステージで、それぞれの民族衣装のファッションショーが開催され、私も浴衣を調達して参戦。
こちらの方は、とてもとても正直で、素敵!かわいい!きれい!と女性に対してバンバン言ってくださるので終始気持ちよく過ごさせていただきました♡

インターナショナルスクール4

インターナショナルスクール5

(民族衣装のファッションショー)

主催者の方に、実際に外国人がこうやって参加してくれることが嬉しいと言っていただき、私も、今までとはまた違うコミュニティの方々と交流させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

本当に素敵なご招待をどうもありがとうございました。