エクアドル訪問花火師さんご紹介
エクアドル訪問の出発が、来月2月24日に決定いたしました。
今回エクアドルに同行していただく花火師さん、カメラマンさんをご紹介いたします。
お二人とも東京・日本橋の花火会社・株式会社丸玉屋さんで、国内海外問わず各地で花火を打ち上げています。
以前私が務めていた会社さんの頼れる大先輩たちなのです。
【株式会社丸玉屋】
http://www.marutamaya.jp/index.html
【会社紹介】
丸玉屋は、花火文化の将来を見据え、独創的な花火ショーの開発、制作に取り組んでまいりました。1994年、日本の花火業界初となる花火専用コンピュータシステムを導入し「花火と音楽」を1/30秒の単位で同調させられる音楽花火ショーを開発しました。以来、当社は、日本が誇る伝統的な芸術花火と、革新的な演出を融合させ、日本各地・世界各国を舞台に、花火エンターテイメントショーの先駆者として邁進しています。
【岩野 成(いわの せい)】
花火師
花火大会の全体構成の立案、音楽花火の演出、本番時は花火の打ち揚げ作業を担う。
・略歴
2003:株式会社丸玉屋入社
2004:花火制作の品質管理業務に従事(ISO9001の認証取得)
2010:観客参加型花火の開発(Good Design Award 受賞)
2013:ドイツ音楽花火競技会「Flammende Sterne」出場
2013:日本政府と共に日本の花火文化輸出のためのプロジェクト推進(Cool Japan Project)
2014:花火用の音楽を遠隔地へ配信する「Remote Hanabi」の企画推進
現在:日本各地の花火大会の企画・演出・制作業務、
エンターテイメント型花火のセールスを担当している。
【島田 清夏(しまだ さやか) 】
花火師、カメラマン(今回はカメラマンとして同行)
日本大学芸術学部在学中、芸術祭にて花火のイベントをプロデュース。
それをきっかけに株式会社丸玉屋にて花火従事者として活動。
その後、花火演出も行い国内外の花火大会に参加。
2010: iOS用 花火大会アプリ”花火大会100選” 開発・制作
2013: ドイツOstfildern 花火コンペティション 2位
2014: ドイツHannover 国際花火コンペティション 3位
その他、花火をモチーフにした映像作品やインスタレーション作品を発表している。
どうぞよろしくお願いいたします!